受講のきっかけ

母に「ありがとう」や「おめでとう」のメッセージを送りたくて、文字で伝えたら嬉しいかも、と思い筆文字に惹かれました。
SNSで偶然見かけた無料講座がきっかけで、「やってみたい!」と申し込みました。
筆文字には元々興味がありましたが、習字ではなくアート的な筆文字がいいな、と。
ポップで親しみやすそうな感じがあって、「私にもできそう!」と思ったのが後押しになりました。

オンライン講座の魅力

コロナ禍で人が集まる場所に行くのが不安だった時期でも、家で安心して学べるのが魅力でした。
ZOOMにも慣れていたので抵抗はあまりありませんでしたが、先生からの事前案内も丁寧でした。

講師や講座の印象

講座が始まる前に教材が届き、色とりどりでワクワクしました。
講座では、「お手本はあくまで提案」と言ってくださったのが印象的でした。
その言葉で自分らしく表現していいと思えてプレッシャーからも解放され、楽しめるようになりました。

自分の変化

以前は「うまく描かないと」と緊張していましたが、今は「失敗してもいいや」と思えて大胆に書けるようになりました。
緊張せずに楽しく、自分なりに描けるようになったことが嬉しいです。
初心者の時に比べると、お手本や他の受講生の作品を真似することで、表現の幅が広がり「文字を遊べる」ようになりました。
実生活でもできない自分を受け入れられて「自分の持っているものを出したらいい」と思えるようになり、肩の力が抜けた気がします。

お気に入りの時間と作品

月に一度の制作時間は、私にとって大切なリフレッシュの時間です。母に贈った作品もとても思い出深く、今でも大切な体験です。

受講を考えている方へのメッセージ

まき先生の講座では海外向けの作品も見られるので、視野も広がります。
先生の「全部正解」という言葉が、自由に描く背中を押してくれました。
お手本はただの提案。自由に描けるようになりますよ。